国語科 古典探究
指導目標
古典の読解を通して、他人を思いやる心、多様な価値観を尊重する姿勢を育てる。「古典探究」は選択科目である。物語、和歌、漢詩、史伝など、様々な作品を読み味わいながら、我が国の文化に対する理解を深めるとともに、多様な価値観や文化を尊重しながら他者と関わっていく力を育む。
指導教材
教科書:高等学校 標準古典探究(第一学習社)副教材:[三版四訂]古文読解のための標準古典文法(第一学習社)
指導方法
面接指導、定期考査以外の学習活動はすべて本校のLMS上で行う。指導内容
「徒然草」「方丈記」「伊勢物語」「中国の詩」「枕草子」「万葉集」「古今和歌集」「新古今和歌集」「十八史略」 | |
「大鏡」「史記」「蜻蛉日記」「更級日記」「源氏物語」 |
評価・単位
面接指導(スクーリング)への参加、全ての添削課題(レポート)の提出と、ライブ授業、ビデオ学習への取り組み、及び、定期考査の結果を総合的に判断し、絶対評価し、単位認定を行う。指導の時間配当
面接 | 1時間 | 50分 | ||
ライブ | 1時間 | 50分 | ||
ビデオ学習(本校オリジナル) | 1講義 | 15~20分 | ||
NHK学習(NHK高校講座) | 1講義 | 20分 |
指導回数
面接 | 1回 |
添削 | 12回 |
ライブ | 9回 |
ビデオ学習(本校オリジナル) | 50回 |
ビデオ学習(NHK高校講座) | 84回 |
面接指導
『面接指導(スクーリング)』に関しては、年間1回行う。パワーポイントで作った教材をプロジェクターで投影し、動きのある、楽しい授業を展開する。『古今和歌集』を題材とし、季節感に焦点を当てて学習する。添削指導
『添削指導』に関しては、課題のダウンロードから、提出までの全てをLMS上で行う。年間12回の添削課題(レポート)で、前期6回、後期6回とする。設定された締め切りを厳守するよう指導する。ただ採点するだけではなく、個々の理解度に合わせ、これからの学習(特に復習)に対してアドバイスを行う。また、取り組みが不十分なものに対しては再度の提出を求める。ライブ授業
『ライブ授業(同時双方向の遠隔授業)』に関しては、日々の学習の指針となるようにレポート提出の予定に合わせて進める。年間計画に合わせ、決められた日時に各自PC、タブレット、スマートフォンからLMSにログインし参加する。LMSのチャット機能を使い、意見を述べたり、質問するなど、双方向授業で指導を行う。授業の最後に、理解度を確認する提出課題を2問出題し、理解を深める。また、ライブ授業に関しては、録画動画をアップし、見直して復習に取り組めるようにする。ビデオ学習
『ビデオ学習』に関しては、「オリジナル教材」と「NHK 高校講座」の2種類があり、PC、タブレット、スマートフォンでLMSにログインし、単元ごとに講義動画を視聴し、終了した時点で確認問題に取り組む。オリジナル教材は各5問(選択式)、NHK 高校講座は各3問(選択式)の確認問題に取り組み、理解度を確認する。理解度が不十分な場合は再度講義を視聴し、理解度を深める。定期考査に関して
定期考査に関しては、前期考査は 9 月、後期考査は 2 月に実施する。それぞれ指定された日時の1回を受験する。面接指導に関して
面接指導(スクーリング) に関しては、下記「面接指導日程」のうち、指定された日時に参加する。年間計画
ライブ授業 | 添削指導 | |
4月 | 第1回ライブ授業「教科ガイダンス」 | |
5月 | 第2回ライブ授業「徒然草・方丈記」 | |
6月 | 第3回ライブ授業「伊勢物語」 | 第1・2回添削指導(6/25) |
7月 | 第4回ライブ授業「万葉集・古今和歌集・新古今和歌集」 | 第3・4回添削指導(7/25) |
8月 | 第5・6回添削指導(8/25) | |
9月 | ||
10月 | 第5回ライブ授業「平家物語」 | 第7・8回添削指導(10/25) |
11月 | 第6回ライブ授業「蜻蛉日記・和泉式部日記」 | 第9・10回添削指導(11/25) |
12月 | 第7回ライブ授業「源氏物語1」 | 第11・12回添削指導(12/25) |
1月 | 第8回ライブ授業「源氏物語2」 | |
2・3月 | 第9回ライブ授業「一年間のまとめ」 |
ビデオ学習(本校オリジナル) | ビデオ学習(NHK高校講座) | 面接指導 | 定期考査 | |
4月 | 前期分 第1回~第27回 公開 | 前期分 第1回~第50回 公開 | ||
5月 | ○ | |||
5月 | ○ | |||
7月 | ○ | |||
8月 | ||||
9月 | 前期 | |||
10月 | 後期分 第28回~第50回 公開 | 後期分 第51回~第84回 公開 | ○ | |
11月 | ○ | |||
12月 | ||||
1月 | ||||
2・3月 | 後期 |
ビデオ学習
前後期 | 令和6年度 単元名 | ||
1 | 本校オリジナルビデオ | 前期 | 01.徒然草「公世の二位のせうとに」1 |
---|---|---|---|
2 | 本校オリジナルビデオ | 前期 | 02.徒然草「公世の二位のせうとに」2 |
3 | 本校オリジナルビデオ | 前期 | 03.徒然草「公世の二位のせうとに」3 |
4 | 本校オリジナルビデオ | 前期 | 04.方丈記「ゆく川の流れ」1 |
5 | 本校オリジナルビデオ | 前期 | 05.方丈記「ゆく川の流れ」2 |
6 | 本校オリジナルビデオ | 前期 | 06.方丈記「ゆく川の流れ」3「安元の大火」(第1回課題レポート 締切:6月25日) |
7 | 本校オリジナルビデオ | 前期 | 07.伊勢物語「小野の雪」1 |
8 | 本校オリジナルビデオ | 前期 | 08.伊勢物語「小野の雪」2 |
9 | 本校オリジナルビデオ | 前期 | 09.伊勢物語「小野の雪」3 |
10 | 本校オリジナルビデオ | 前期 | 10.伊勢物語「小野の雪」4(第2回課題レポート 締切:6月25日) |
11 | 本校オリジナルビデオ | 前期 | 11.中国の詩1 |
12 | 本校オリジナルビデオ | 前期 | 12.中国の詩2 |
13 | 本校オリジナルビデオ | 前期 | 13.中国の詩3 |
14 | 本校オリジナルビデオ | 前期 | 14.日本の詩(第3回課題レポート 締切:7月25日) |
15 | 本校オリジナルビデオ | 前期 | 15.枕草子「春はあけぼの」 |
16 | 本校オリジナルビデオ | 前期 | 16.枕草子「雪のいと高う降りたるを」 |
17 | 本校オリジナルビデオ | 前期 | 17.枕草子「すさまじきもの」1 |
18 | 本校オリジナルビデオ | 前期 | 18.枕草子「すさまじきもの」2(第4回課題レポート 締切:7月25日) |
19 | 本校オリジナルビデオ | 前期 | 19.万葉集 |
20 | 本校オリジナルビデオ | 前期 | 20.古今和歌集1 |
21 | 本校オリジナルビデオ | 前期 | 21.古今和歌集2 |
22 | 本校オリジナルビデオ | 前期 | 22.新古今和歌集 |
23 | 本校オリジナルビデオ | 前期 | 23.春夏秋冬1 |
24 | 本校オリジナルビデオ | 前期 | 24.春夏秋冬2(第5回課題レポート 締切:8月25日) |
25 | 本校オリジナルビデオ | 前期 | 25.十八史略「赤壁之戦」1 |
26 | 本校オリジナルビデオ | 前期 | 26.十八史略「赤壁之戦」2 |
27 | 本校オリジナルビデオ | 前期 | 27.十八史略「死諸葛走生仲達」(第6回課題レポート 締切:8月25日) |
28 | 本校オリジナルビデオ | 後期 | 28.大鏡「三舟の才」1 |
29 | 本校オリジナルビデオ | 後期 | 29.大鏡「三舟の才」2 |
30 | 本校オリジナルビデオ | 後期 | 30.大鏡「三舟の才」3(第7回課題レポート 締切:10月25日) |
31 | 本校オリジナルビデオ | 後期 | 31.平家物語「忠度の都落ち」1 |
32 | 本校オリジナルビデオ | 後期 | 32.平家物語「忠度の都落ち」2 |
33 | 本校オリジナルビデオ | 後期 | 33.平家物語「忠度の都落ち」3 |
34 | 本校オリジナルビデオ | 後期 | 34.平家物語「忠度の都落ち」4(第8回課題レポート 締切:10月25日) |
35 | 本校オリジナルビデオ | 後期 | 35.史記「四面楚歌」1 |
36 | 本校オリジナルビデオ | 後期 | 36.史記「四面楚歌」2 |
37 | 本校オリジナルビデオ | 後期 | 37.史記「四面楚歌」3 |
38 | 本校オリジナルビデオ | 後期 | 38.史記「四面楚歌」4(第9回課題レポート 締切:11月25日) |
39 | 本校オリジナルビデオ | 後期 | 39.蜻蛉日記「泔坏の水」1 |
40 | 本校オリジナルビデオ | 後期 | 40.蜻蛉日記「泔坏の水」2 |
41 | 本校オリジナルビデオ | 後期 | 41.蜻蛉日記「泔坏の水」3 |
42 | 本校オリジナルビデオ | 後期 | 42.更級日記「門出」 |
43 | 本校オリジナルビデオ | 後期 | 43.更級日記「源氏の五十余巻」1 |
44 | 本校オリジナルビデオ | 後期 | 44.更級日記「源氏の五十余巻」2(第10回課題レポート 締切:11月25日) |
45 | 本校オリジナルビデオ | 後期 | 45.源氏物語「桐壺」1 |
46 | 本校オリジナルビデオ | 後期 | 46.源氏物語「桐壺」2 |
47 | 本校オリジナルビデオ | 後期 | 47.源氏物語「桐壺」3 |
48 | 本校オリジナルビデオ | 後期 | 48.源氏物語「桐壺」4(第11回課題レポート 締切:12月25日) |
49 | 本校オリジナルビデオ | 後期 | 49.源氏物語「若紫」1 |
50 | 本校オリジナルビデオ | 後期 | 50.源氏物語「若紫」2(第12回課題レポート 締切:12月25日) |
51 | NHK高校講座 | 前期 | 【NHK高校講座】01.古典入門 ⑴ 古文をたのしむ |
52 | NHK高校講座 | 前期 | 【NHK高校講座】02.古典入門 ⑵ 漢文をたのしむ |
53 | NHK高校講座 | 前期 | 【NHK高校講座】03.古本説話集 〜平中が事〜 |
54 | NHK高校講座 | 前期 | 【NHK高校講座】04.古今著聞集 〜小式部内侍が大江山の歌の事〜 |
55 | NHK高校講座 | 前期 | 【NHK高校講座】05.竹取物語⑴ ~火鼠の皮衣~ |
56 | NHK高校講座 | 前期 | 【NHK高校講座】06.竹取物語 ⑵~かぐや姫の昇天~ |
57 | NHK高校講座 | 前期 | 【NHK高校講座】07.伊勢物語 ⑴ ~通ひ路の関守~ |
58 | NHK高校講座 | 前期 | 【NHK高校講座】08.伊勢物語 ⑵~小野の雪~ |
59 | NHK高校講座 | 前期 | 【NHK高校講座】09.徒然草 ⑴ ~公世の二位のせうとに~ |
60 | NHK高校講座 | 前期 | 【NHK高校講座】10.徒然草 (2) ~奥山に、猫またといふものありて~ |
61 | NHK高校講座 | 前期 | 【NHK高校講座】11.徒然草 ⑶~相模守時頼の母は~ |
62 | NHK高校講座 | 前期 | 【NHK高校講座】12.徒然草 ⑷ ~よろづのことは頼むべからず~ |
63 | NHK高校講座 | 前期 | 【NHK高校講座】13.推敲 |
64 | NHK高校講座 | 前期 | 【NHK高校講座】14.朝三暮四 |
65 | NHK高校講座 | 前期 | 【NHK高校講座】15.背水之陣 ⑴ |
66 | NHK高校講座 | 前期 | 【NHK高校講座】16.背水之陣 ⑵ |
67 | NHK高校講座 | 前期 | 【NHK高校講座】17.中国の詩 鹿柴・臨洞庭 |
68 | NHK高校講座 | 前期 | 【NHK高校講座】18.日本の詩 不出門 |
69 | NHK高校講座 | 前期 | 【NHK高校講座】19.方丈記 ⑴ ~ゆく川の流れ~ |
70 | NHK高校講座 | 前期 | 【NHK高校講座】20.方丈記 ⑵ ~安元の大火~ |
71 | NHK高校講座 | 前期 | 【NHK高校講座】21.万葉集 ⑴ |
72 | NHK高校講座 | 前期 | 【NHK高校講座】22.万葉集 ⑵ |
73 | NHK高校講座 | 前期 | 【NHK高校講座】23.古今和歌集 |
74 | NHK高校講座 | 前期 | 【NHK高校講座】24.新古今和歌集 |
75 | NHK高校講座 | 前期 | 【NHK高校講座】25.枕草子 ⑴ ~春は、あけぼの~ |
76 | NHK高校講座 | 前期 | 【NHK高校講座】26.枕草子 ⑵ ~うつくしきもの~ |
77 | NHK高校講座 | 前期 | 【NHK高校講座】27.枕草子 ⑶ ~すさまじきもの①~ |
78 | NHK高校講座 | 前期 | 【NHK高校講座】28.枕草子 ⑷ ~すさまじきもの②~ |
79 | NHK高校講座 | 前期 | 【NHK高校講座】29.枕草子 ⑸ ~中納言参り給ひて~ |
80 | NHK高校講座 | 前期 | 【NHK高校講座】30.枕草子 ⑹ ~雪のいと高う降りたるを~ |
81 | NHK高校講座 | 前期 | 【NHK高校講座】31.論語 ~三人行、必有我師焉~ ~不敬何以別乎~ |
82 | NHK高校講座 | 前期 | 【NHK高校講座】32.孟子 ~仁人心也~ |
83 | NHK高校講座 | 前期 | 【NHK高校講座】33.老子 ~柔弱~ |
84 | NHK高校講座 | 前期 | 【NHK高校講座】34.荘子 ~蝴蝶之夢~ |
85 | NHK高校講座 | 前期 | 【NHK高校講座】35.更級日記 ⑴ ~門出①~ |
86 | NHK高校講座 | 前期 | 【NHK高校講座】36.更級日記 ⑵ ~門出②~ |
87 | NHK高校講座 | 前期 | 【NHK高校講座】37.更級日記 ⑶ ~源氏の五十余巻①~ |
88 | NHK高校講座 | 前期 | 【NHK高校講座】38.更級日記 ⑷ ~源氏の五十余巻②~ |
89 | NHK高校講座 | 前期 | 【NHK高校講座】39.平家物語 ⑴ ~忠度の都落ち①~ |
90 | NHK高校講座 | 前期 | 【NHK高校講座】40.平家物語 ⑵ ~忠度の都落ち②~ |
91 | NHK高校講座 | 前期 | 【NHK高校講座】41.平家物語 ⑶ ~能登殿の最期①~ |
92 | NHK高校講座 | 前期 | 【NHK高校講座】42.平家物語 ⑷ ~能登殿の最期②~ |
93 | NHK高校講座 | 前期 | 【NHK高校講座】43.鴻門之会 ⑴ ~項羽、大いに怒る~ |
94 | NHK高校講座 | 前期 | 【NHK高校講座】44.鴻門之会 ⑵ ~剣の舞~ |
95 | NHK高校講座 | 前期 | 【NHK高校講座】45.鴻門之会 ⑶ ~樊噲、頭髪 上指す①~ |
96 | NHK高校講座 | 前期 | 【NHK高校講座】46.鴻門之会 ⑷ ~樊噲、頭髪 上指す②~ |
97 | NHK高校講座 | 前期 | 【NHK高校講座】47.四面楚歌 ⑴ ~時 利あらず~ |
98 | NHK高校講座 | 前期 | 【NHK高校講座】48.四面楚歌 ⑵ ~項王の最期~ |
99 | NHK高校講座 | 前期 | 【NHK高校講座】49.説苑 ~圉人之罪~ |
100 | NHK高校講座 | 前期 | 【NHK高校講座】50.新序 〜不若人有其宝〜 |
101 | NHK高校講座 | 後期 | 【NHK高校講座】51.宇治拾遺物語 ~亀を買ひて放つ事~ |
102 | NHK高校講座 | 後期 | 【NHK高校講座】52.唐物語 ~望夫石~ |
103 | NHK高校講座 | 後期 | 【NHK高校講座】53.大和物語 (1) ~姨捨(1)~ |
104 | NHK高校講座 | 後期 | 【NHK高校講座】54.大和物語 (2) ~姨捨(2)~ |
105 | NHK高校講座 | 後期 | 【NHK高校講座】55.宇津保物語 (1) ~うつほの母と子①~ |
106 | NHK高校講座 | 後期 | 【NHK高校講座】56.宇津保物語 (2) ~うつほの母と子②~ |
107 | NHK高校講座 | 後期 | 【NHK高校講座】57.大鏡 ⑴ ~三舟の才~ |
108 | NHK高校講座 | 後期 | 【NHK高校講座】58.大鏡 (2) ~道長の豪胆~ |
109 | NHK高校講座 | 後期 | 【NHK高校講座】59.源氏物語 ⑴ ~光る君誕生①~ |
110 | NHK高校講座 | 後期 | 【NHK高校講座】60.源氏物語 ⑵ ~光る君誕生②~ |
111 | NHK高校講座 | 後期 | 【NHK高校講座】61.源氏物語 ⑶ ~光る君誕生③~ |
112 | NHK高校講座 | 後期 | 【NHK高校講座】62.源氏物語 ⑷ ~若紫①~ |
113 | NHK高校講座 | 後期 | 【NHK高校講座】63.源氏物語 ⑸ ~若紫②~ |
114 | NHK高校講座 | 後期 | 【NHK高校講座】64.源氏物語 (6) ~明石の君と姫君~ |
115 | NHK高校講座 | 後期 | 【NHK高校講座】65.水魚之交 |
116 | NHK高校講座 | 後期 | 【NHK高校講座】66.赤壁之戦 ⑴ |
117 | NHK高校講座 | 後期 | 【NHK高校講座】67.赤壁之戦 ⑵ |
118 | NHK高校講座 | 後期 | 【NHK高校講座】68.死諸葛走生仲達 |
119 | NHK高校講座 | 後期 | 【NHK高校講座】69.俳諧・春夏秋冬 ⑴ 〜芭蕉以前〜 |
120 | NHK高校講座 | 後期 | 【NHK高校講座】70.俳諧・春夏秋冬 ⑵ 〜芭蕉以降〜 |
121 | NHK高校講座 | 後期 | 【NHK高校講座】71.古体の詩 ⑴ 子衿 |
122 | NHK高校講座 | 後期 | 【NHK高校講座】72.古体の詩 ⑵ 雑詩 |
123 | NHK高校講座 | 後期 | 【NHK高校講座】73.蜻蛉日記 ⑴ ~泔坏の水①~ |
124 | NHK高校講座 | 後期 | 【NHK高校講座】74.蜻蛉日記 ⑵ ~泔坏の水②~ |
125 | NHK高校講座 | 後期 | 【NHK高校講座】75.和泉式部日記 ⑴ ~夢よりもはかなき世の中①~ |
126 | NHK高校講座 | 後期 | 【NHK高校講座】76.和泉式部日記 ⑵ ~夢よりもはかなき世の中②~ |
127 | NHK高校講座 | 後期 | 【NHK高校講座】77.玉勝間 ⑴ ~兼好法師が詞のあげつらひ①~ |
128 | NHK高校講座 | 後期 | 【NHK高校講座】78.玉勝間 ⑵ ~兼好法師が詞のあげつらひ②~ |
129 | NHK高校講座 | 後期 | 【NHK高校講座】79.史記の群像 孫臏 ⑴ |
130 | NHK高校講座 | 後期 | 【NHK高校講座】80.史記の群像 孫臏 ⑵ |
131 | NHK高校講座 | 後期 | 【NHK高校講座】81.史記の群像 孫臏 ⑶ |
132 | NHK高校講座 | 後期 | 【NHK高校講座】82.史記の群像 孫臏 ⑷ |
133 | NHK高校講座 | 後期 | 【NHK高校講座】83.臨江之麋 |
134 | NHK高校講座 | 後期 | 【NHK高校講座】84.売油翁 |